SNG紅炎のソレンティアの感想?&日常雑多ブログ。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
凍月 愛瑠(イテヅキエル)
性別:
女性
自己紹介:
SNG紅炎のソレンティアでは凍月 雪華というキャラで動いてます。あとエルフが1人…。
愛瑠本人は熱しやすく冷めやすい性格。
ゲーム内でお、コイツ見かけたことあるなーと思った方(思わなかった方も)!何かしらコメントをしていただくと飛びつくので宜しければお相手して下さい♪
愛瑠本人は熱しやすく冷めやすい性格。
ゲーム内でお、コイツ見かけたことあるなーと思った方(思わなかった方も)!何かしらコメントをしていただくと飛びつくので宜しければお相手して下さい♪
カテゴリー
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
…ということで、まだまだ今年最後の更新には早いのです(何
タイトルはピンと来る人はピンとくるタイトル。
「重力ピエロ」
教育実習が重なって見に行けなかった映画。
某レンタルショップで借りてきましたw
え?
岡田君見たさじゃないですよ?
原作のファンです。
何せ、初めて手に取った伊坂作品がコレだったので。
以下、感想など。
実は初めて手に取った…けれど、途中挫折した本です(爆)
まだあの頃はミステリにハマりだした頃で…伊坂ワールドについていけてなかったので。
ただ、高校1年生だった私には「春が二階から落ちてきた」の1文が強烈な印象に残り…いつかまた読もうと…そう誓いました
結局、今日に至るまで読破出来てないのですが。
買おうと思うといつも金欠…どうしてぇぇ?
おかげで伊坂さんの本って何気に1冊しか手元になかったり…
でも、好きです。
で、本編。
吉高由里子(こういう字だっけ?)…相変わらずの活舌ですね……じゃなくて夏子さんって(笑)
ネーミングセンスありすぎです。春を追いかけるから夏子さん……自分だったら絶対ヤダ~
春=岡田君はキレイだと思う。無表情っぽいのが…またv
泉水=加瀬君は…実はすごく演技の上手な方なんじゃないかと思いました。
いつでも割と下を向きがち。これって「重力」を背負ってる?って感じました。
おっと。人はいいんだ、人は。
ストーリーはやっぱり原作読まないとなぁ…と思いました。
これで完成されたとは思わない。
友達が先にDVD見てるのですが…彼女はやっぱり本を読まない人だなぁと。
とても深い映画なのに、表面だけで……同じものを見てるはずなのに、こんなに違うんだなと思わされました。
「重力」にまつわる話もチラホラ見つけられた。
亡くなったお母さんを回想するシーンで、お母さんが吹き上げてるシャボン玉
は、特に「重力」を象徴してるように感じました。
泉水が選んだ殺人方法も「重力」に関係してるんじゃなきかな…おもりをつけて橋から落とせば、人は重力に逆らえず落ちていく……
落ちるといえば、ピエロ
これは映像だからこその回想シーンで、あぁ映画になってよかったなって思えるワンシーンでした。
ふと思ったんだけど、そう考えると春が二階から飛び降りるのって「重力」の象徴?
一番好きなシーンはやっぱり一番最初。
ジョーダンバット持って、春が暴力振るってる男子を殴りに行ったとこ。
2階から落ちてきた春も印象的だし
そのあとに「助けてくれてありがとうv」って媚びてきた女の子にもバットで鳩尾喰らわせちゃうとこ大好き(←危険思想
見ててスッキリ☆な場面でした。
逆にスッキリ☆出来なかったのは最後のシーン。結局犯した罪を償っていなさそうなところは社会的には納得できていないのですが…まぁ、これは原作読んで納得してからにします。
よし。年明けて1番最初に買うのはまるマと重力ピエロ決定。
叔母さん(看護士)から暫く外出禁止が出たので、いつになるかは分からないけど…買いに行こう、絶対に。
さっきから「うみねこのなく頃に」と「重力ピエロ」ばかり見てるので…何だか暗い大みそかになりつつあるけど
今から「ガキつか」だから楽しく過ごせそうです(笑)
フィッシュストーリーとラッシュライフも見たいなぁ
あと、ホントはMW借りたかった…全部借りられてるとは!!
…みんなそんなにBL好き?(違
来年はもっとたくさん映画見たいなぁ……。
PR
この記事にコメントする